- HOME
- 妊娠・育児体験エピソード
- 七五三の我が家。おめかしとメイクで女の子っぽくて驚き!

七五三の我が家。おめかしとメイクで女の子っぽくて驚き!
七五三は、娘が早生まれのため、去年、迷った末に「七五三は来年にしよう」と決めました。
初めての子なので、どうすればわからないことも多いのが事実でした。
夫婦で相談して、写真館で着物レンタルをして撮影、その後、別の日に神社へお参りすることに。
まだまだ小さい幼稚園年少さんだったのですが
着物とメイクで大変身してびっくりしました。
記念になる?娘のはじめて「着物」は七五三で

早生まれで、まだ小さい娘は幼稚園でも身長は低い方。
寝るのが大好きでお昼寝も好き。
親からするとかわいいものの、まだまだ小さい、そんな娘がいます。
去年も
「着物もこんなに小さいサイズがあるのかどうか、どうしたらいいのか」
がわからなくて七五三をスルーしていました。
ただ、七五三は早期割引があるようで、幼稚園からたくさんのパンフレットをもらってくるようになって、
「もうそろそろ七五三の準備をした方がいいのか」
と思うようになり、早めに申し込むことにしました。
七五三は写真館が便利だった!

写真館は家族写真を以前に撮影したこともある懇意のところにお願いしました。
ここでは、着物レンタルもあり、インターネットのページを参考にして七五三用の着物を3点ほど予約しておくと、衣裳部屋に置いておいてくれて当日に選ぶことができるようになっています。
価格もインターネットに明記してあるのでとても便利。
メイク、ヘアセットもできます。
七五三は親やおじいちゃん、おばあちゃんが着物を持っているならいいかもしれませんが、我が家はそういったことがありませんでした。
着物レンタルをしてから写真館に持ちこむのも大変なので、用意しておいてもらえるとありがたいですよね。
手ぶらで行くことができます。
当日は、チーク、リップのメイクをしてもらい、ヘアセットではなんとウィッグもつけてもらって、ロングヘアに変身!お姉さんのようになった娘の姿を見て、親も
「かわいくなったね!」
と実感。
ヘアメイクもウィッグも、もちろんはじめての経験です。
女の子っぽく大変身しました。
七五三!あとは神社にお参りだけ!平日が便利みたい!!

その日はまるで変身体験をしたようで娘もご満悦。
写真撮影とお参りを同日に行う場合もありますが、別日にする場合もあります。
我が家も別日にしました。
その日は、手ぶらで写真館に行き、写真を撮影して普段着にきがえて帰宅。
そしてお参りの日はまた写真館に行き、ヘアメイクしてもらって着物で神社に行きます。
着物レンタル料が追加でかかりますが、写真撮影とは違う着物を着ることができるので娘は嬉しそう。
「また変身できるの?」
と言っています。
平日だと、着物のバッティングもないのでおすすめなのだそうです。
写真撮影して、お参りは違う衣装でなんて、なんだか結婚式の写真みたいですよね。
また雰囲気の違う着物をレンタルするので、今度はどんな感じになるのかなと親も楽しみです。
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるらない場合もあります。医師やその他の専門家に相談するなど必要に応じてご自身の責任と判断で適切に対応くださいますようよろしくお願いします。本サイト使用している記事内の写真・動画は編集部にて撮影や掲載許可をいただいたものです。赤ちゃんのすくすくカレンダーの取り組みについてはこちらもご覧ください。

新着赤ちゃん記事に関する記事
